六十余州 武家屋敷紀行

~隔月で第3土曜日に更新~

2016-01-01から1年間の記事一覧

vol.49 【筑前国 福岡藩】野村邸(平尾山荘)

【居住者】野村新三郎(馬廻組/413石)【所在地】福岡市中央区平尾5-2-28【関連サイト】https://dayori.city.fukuoka.lg.jp/43160 http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/item_id:101547 今年は野村望東尼の150年忌にあたる年。…

vol.48 【武蔵国】江戸の大名屋敷(老中編)

【本多家江戸屋敷表門】(岡崎藩5万石) 東京都港区赤坂4-10-36(山脇学園) 【真田家江戸屋敷】(松代藩10万石) 神奈川県藤沢市片瀬3-13-37(龍口寺) この夏、立派な武家屋敷門が都心に出現(最上部写真)。山脇学園の所有となっている岡崎藩江戸屋敷…

vol.47 【豊前国 中津藩】 福澤邸(福澤諭吉旧居)

【居住者】福澤諭吉(13石2人扶持)【所在地】大分県中津市留守居町566番地【文化財指定】国指定重要文化財【関連サイト】http://fukuzawakyukyo.com/ 中津に残る福澤諭吉旧居は、享和3年(1803)の建築。諭吉は大坂の中津藩蔵屋敷に生まれますが、程なく…

vol.46 【豊後国 杵築藩】佐野邸

【居住者】佐野博洋(藩医)【所在地】大分県杵築市杵築329【関連サイト】https://www.city.kitsuki.lg.jp/kanko_rekishi/kankou_spot/jokamachi_sansaku/3401.html 杵築を再訪。前回は改修工事で非公開だった佐野邸を見学してきました。天明3年(1783)の…

vol.45 【相模国 小田原藩】代官屋敷

【所在地】東京都世田谷区下馬4-9-4【関連サイト】http://www.setagayakannon.com/index.cgi?mn=oth&id=honbou 世田谷の観音寺というお寺に、小田原藩代官屋敷の遺構とされる建物がありました。お寺のホームページによれば、当初は茅葺だったとのことで、…

vol.44 【下総国 佐倉藩】堀田家中の武家屋敷

【旧但馬家住宅】居住者:井口郡内(槍術師範/100石)【旧武居家住宅】居住者:田島伝左衛門(数学師範/90石)【関連サイト】http://www.city.sakura.lg.jp/0000000617.html 前回の旧河原家住宅の隣には、さらに2つの武家屋敷が並んでいます。明治の廃藩…

vol.43 【下総国 佐倉藩】河原邸

【居住者】河原喜右衛門(番頭/300石)【所在地】千葉県佐倉市宮小路町57番地【文化財指定】千葉県指定有形文化財【関連サイト】http://www.city.sakura.lg.jp/0000000617.html 前回の麻生を発って、伊能忠敬ゆかりの佐原に立ち寄った後、堀田家10万石の城…

vol.42 【常陸国 麻生藩】畑邸

【居住者】畑四郎兵衛(家老/270石)【所在地】茨城県行方市麻生1153-1【文化財指定】茨城県指定有形文化財【関連サイト】https://www.city.namegata.ibaraki.jp/page/page001414.html 東京駅から総武線、成田線、鹿島線と列車を乗り継ぎながら約2時間。…

vol.41 【武蔵国】江戸の大名屋敷(国持大名編)

【前田家上屋敷御守殿門】(加賀藩102万石) 東京都文京区本郷7-3-1(東京大学) 【池田家上屋敷表門】(鳥取藩32万石) 同台東区上野公園13-9(東京国立博物館) 【蜂須賀家中屋敷表門】(徳島藩25万石) 同世田谷区下馬2-11-6(西澄寺) 六十余州で…

vol.40 【備前国 岡山藩】 御家門・家老の武家屋敷

【池田邸】 居住者:池田丹後守(生坂藩主/1万5千石) 所在地:岡山県岡山市北区丸の内2-7-15 【伊木邸】 居住者:伊木長門(岡山藩筆頭家老/3万石) 所在地:東京都世田谷区岡本1-3(移築) http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/152/d0012…

vol.39 【上野国 七日市藩】 陣屋と家老屋敷

【七日市陣屋】居住者:前田丹後守(七日市藩/1万石) 【保坂邸】居住者:保坂家(七日市藩家老) 前田家といえば加賀の百万石ですが、上州にも前田家が存在していたとは意外な感じがします。七日市藩の藩祖前田利孝は前田利家五男。大坂の陣の戦功で1万…

vol.38 【讃岐国 多度津藩】京極家中の武家屋敷

【富井邸】居住者:富井泰蔵(裏判本方/17俵4人扶持) 【浅見邸】居住者:浅見精之丞(小物成奉行/60俵) http://www.tadotsu-kanko.jp/blog/history/entry-64.html サンライズ瀬戸号が観光振興のため琴平まで延長運転されるという新聞記事を見つけ、思い…