六十余州 武家屋敷紀行

~隔月で第3土曜日に更新~

vol.68 【信濃国 高島藩】諏訪家中の武家屋敷

【志賀邸】(諏訪市有形文化財)居住者:志賀初右衛門(勘定奉行/100石)所在地:長野県諏訪市高島1丁目https://www.82bunka.or.jp/bunkazai/detail.php?no=5086 【渡辺邸】(長野県宝)居住者:渡辺斧蔵(大納戸/18俵2人扶持)所在地:同岡谷市長地柴宮…

vol.67 【日向国 飫肥藩】伊東家中の武家屋敷

【所在地】宮崎県日南市飫肥 【関連サイト】 http://obijyo.com/shisetsu/itoudenzaemon/ 昭和52年(1977)に九州で初めて(全国で2番目)「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された飫肥には、武家屋敷の面影が随所に見られます。前回の豫章館から飫肥城…

vol.66 【日向国 飫肥藩】豫章館

【居住者】伊東祐帰(飫肥藩知事)【所在地】宮崎県日南市飫肥9-1-1【文化財指定】日南市指定文化財【関連サイト】http://obijyo.com/shisetsu/yoshyoukan/ 前回の高鍋を後にして向かったのは、伊東氏5万1千石の城下町飫肥。飫肥城大手門のすぐそばにある…

vol.65 【日向国 高鍋藩】黒水邸

【居住者】黒水鷲郎(家老/140石)【所在地】宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1390【文化財指定】高鍋町指定有形文化財【関連サイト】http://www.town.takanabe.lg.jp/choseijoho/kikan_shisetsu/1527.html 今年の夏休みは宮崎の城下町めぐりの旅へ。最初に訪れ…

vol.64 【但馬国 出石藩】家老屋敷

【居住者】出石藩家老【所在地】兵庫県豊岡市出石町98-9【関連サイト】http://www.izushi.co.jp/karouyasiki/ 十数年ぶりに仙石氏3万石の城下町出石を訪ねました。現存する家老屋敷が3年程前にリニューアルオープン。景観への配慮か木々などが取り払われ、…

vol.63 【筑後国 久留米藩】坂本邸(坂本繁二郎生家)

【居住者】坂本金三郎(馬廻組/150石)【所在地】福岡県久留米市京町224-1【文化財指定】久留米市指定有形文化財【関連サイト】https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1080kankou/2015bunkazai/3040hanjirou/2012-0131-1103-551.html 洋画家坂本繁二郎の生家…

vol.62 【筑前国 秋月藩】久野邸

【居住者】久野左忠太(馬廻/100石)【所在地】福岡県朝倉市秋月春小路83-2 筑前の小京都といわれる秋月は、黒田家5万石の城下町。武家屋敷の面影が散見されます。なかでも久野邸は、ほぼ完全な形で残されており、趣のある格調高いお屋敷です。紅葉シーズ…

vol.61 【上野国 小幡藩】高橋邸

【居住者】高橋家(勘定奉行)【所在地】群馬県甘楽町大字小幡823-1【文化財指定】甘楽町指定名勝【関連サイト】http://www.town.kanra.gunma.jp/kyouiku/bunkazai/bunkazai/kanra/77.html 前回の松浦邸を後にして、藩政期の雰囲気を残す中小路へ。高橋邸…

vol.60 【上野国 小幡藩】松浦邸

【居住者】松浦貢(中老/100石)【所在地】群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡183【文化財指定】群馬県指定史跡【関連サイト】http://www.town.kanra.gunma.jp/kyouiku/bunkazai/bunkazai/gunma/06.html 世界遺産の富岡製糸場にも近い、城下町小幡を訪れました。今…

vol.59 【上野国 館林藩】田山花袋旧居

【居住者】石川宗内(17俵2人扶持)【所在地】群馬県館林市城町2-3【文化財指定】館林市指定重要文化財【関連サイト】http://www.webgunma.com/1048/ 駅にあった「まちなか散策ガイド」に従って、前回の伊王野邸から散策コースをさらに先に進むと、作家の…

vol.58 【上野国 館林藩】伊王野邸(武鷹館)

【居住者】伊王野彦左衛門(用人/100石)【所在地】群馬県館林市大手町1617-1【文化財指定】館林市指定重要文化財【関連サイト】http://www.webgunma.com/1036/ 都心から東武特急に乗り1時間、館林を訪ねました。館林藩は将軍になる前の徳川綱吉が藩主だ…

vol.57 【武蔵国】江戸の大名屋敷(分家大名編)

【池田家江戸屋敷門】(岡山新田藩)東京都大田区下丸子3-19-7(蓮光院)https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/rekishi/unoki_yaguchi/bukeyashikimon.html 【黒田家江戸屋敷門】(秋月藩5万石)同稲城市矢野口3302-8(よみうりランド)http://www.yo…

vol.56 【遠江国 代官屋敷】黒田邸

【居住者】黒田源五郎(旗本本多家代官)【所在地】静岡県菊川市下平川6225【文化財指定】国指定重要文化財【関連サイト】http://www.city.kikugawa.shizuoka.jp/shakaikyouiku/kurodake_2.html 前回の掛川のお隣り菊川駅からバスで約20分、黒田家代官屋敷を…

vol.55 【遠江国 掛川藩】掛川城二の丸御殿

【居住者】太田備中守(掛川藩/5万石)【所在地】静岡県掛川市掛川1138−24【文化財指定】国指定重要文化財【関連サイト】http://kakegawajo.com/ 前回の小笠原邸を後にして、天竜峡で1泊。帰路、掛川に立ち寄りました。掛川城には二の丸御殿が現存します…

vol.54 【信濃国】小笠原邸(伊豆木陣屋)

【居住者】小笠原兵庫介(交代寄合/1,000石)【所在地】長野県飯田市伊豆木3942-1【文化財指定】国指定重要文化財【関連サイト】https://www.city.iida.lg.jp/site/yuiturn/page-eid553.html 旗本小笠原氏の陣屋跡を訪ねました。豊橋から特急に乗って、天竜…

vol.53 【武蔵国】江戸の大名庭園

【六義園】(大和郡山藩柳沢家下屋敷) 所在地:東京都文京区本駒込6-16-3 http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index031.html 【芝離宮】(紀州藩徳川家下屋敷) 所在地:同港区海岸1-4-1 http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index029.html …

vol.52 【武蔵国】江戸の大名屋敷(徳川一門編)

【田安家屋敷門】(御三卿10万石) 所在地:東京都新宿区原町2-20(幸国寺) 【水戸藩上屋敷庭園】(御三家35万石) 所在地:同文京区後楽1(小石川後楽園) 徳川一門の武家屋敷遺構を訪ねてみました。幸国寺山門(新宿区指定有形文化財)は、日比谷図書文…

vol.51 【下野国 代官屋敷】岡田邸(岡田記念館)

【居住者】岡田嘉右衛門(旗本畠山家代官)【所在地】栃木県栃木市嘉右衛門町1番地【関連サイト】http://www.cc9.ne.jp/~kauemon/index.html 都心から東武特急で1時間。蔵の街として知られる栃木を訪れました。もっとも、一番の目的は、旗本畠山家の代官屋…

vol.50 【武蔵国】江戸の大名屋敷(大老編)

【堀田家江戸屋敷】(佐倉藩10万石) 所在地:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7 【井伊家江戸屋敷門】(彦根藩35万石) 所在地:同上 【酒井家江戸屋敷門】(姫路藩15万石) 所在地:同文京区向丘2-1-10 今回は「大老編」として大名屋敷を取り上げてみました。豪…

vol.49 【筑前国 福岡藩】野村邸(平尾山荘)

【居住者】野村新三郎(馬廻組/413石)【所在地】福岡市中央区平尾5-2-28【関連サイト】https://dayori.city.fukuoka.lg.jp/43160 http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/cultural_properties/detail/item_id:101547 今年は野村望東尼の150年忌にあたる年。…

vol.48 【武蔵国】江戸の大名屋敷(老中編)

【本多家江戸屋敷表門】(岡崎藩5万石) 東京都港区赤坂4-10-36(山脇学園) 【真田家江戸屋敷】(松代藩10万石) 神奈川県藤沢市片瀬3-13-37(龍口寺) この夏、立派な武家屋敷門が都心に出現(最上部写真)。山脇学園の所有となっている岡崎藩江戸屋敷…

vol.47 【豊前国 中津藩】 福澤邸(福澤諭吉旧居)

【居住者】福澤諭吉(13石2人扶持)【所在地】大分県中津市留守居町566番地【文化財指定】国指定重要文化財【関連サイト】http://fukuzawakyukyo.com/ 中津に残る福澤諭吉旧居は、享和3年(1803)の建築。諭吉は大坂の中津藩蔵屋敷に生まれますが、程なく…

vol.46 【豊後国 杵築藩】佐野邸

【居住者】佐野博洋(藩医)【所在地】大分県杵築市杵築329【関連サイト】https://www.city.kitsuki.lg.jp/kanko_rekishi/kankou_spot/jokamachi_sansaku/3401.html 杵築を再訪。前回は改修工事で非公開だった佐野邸を見学してきました。天明3年(1783)の…

vol.45 【相模国 小田原藩】代官屋敷

【所在地】東京都世田谷区下馬4-9-4【関連サイト】http://www.setagayakannon.com/index.cgi?mn=oth&id=honbou 世田谷の観音寺というお寺に、小田原藩代官屋敷の遺構とされる建物がありました。お寺のホームページによれば、当初は茅葺だったとのことで、…

vol.44 【下総国 佐倉藩】堀田家中の武家屋敷

【旧但馬家住宅】居住者:井口郡内(槍術師範/100石)【旧武居家住宅】居住者:田島伝左衛門(数学師範/90石)【関連サイト】http://www.city.sakura.lg.jp/0000000617.html 前回の旧河原家住宅の隣には、さらに2つの武家屋敷が並んでいます。明治の廃藩…

vol.43 【下総国 佐倉藩】河原邸

【居住者】河原喜右衛門(番頭/300石)【所在地】千葉県佐倉市宮小路町57番地【文化財指定】千葉県指定有形文化財【関連サイト】http://www.city.sakura.lg.jp/0000000617.html 前回の麻生を発って、伊能忠敬ゆかりの佐原に立ち寄った後、堀田家10万石の城…

vol.42 【常陸国 麻生藩】畑邸

【居住者】畑四郎兵衛(家老/270石)【所在地】茨城県行方市麻生1153-1【文化財指定】茨城県指定有形文化財【関連サイト】https://www.city.namegata.ibaraki.jp/page/page001414.html 東京駅から総武線、成田線、鹿島線と列車を乗り継ぎながら約2時間。…

vol.41 【武蔵国】江戸の大名屋敷(国持大名編)

【前田家上屋敷御守殿門】(加賀藩102万石) 東京都文京区本郷7-3-1(東京大学) 【池田家上屋敷表門】(鳥取藩32万石) 同台東区上野公園13-9(東京国立博物館) 【蜂須賀家中屋敷表門】(徳島藩25万石) 同世田谷区下馬2-11-6(西澄寺) 六十余州で…

vol.40 【備前国 岡山藩】 御家門・家老の武家屋敷

【池田邸】 居住者:池田丹後守(生坂藩主/1万5千石) 所在地:岡山県岡山市北区丸の内2-7-15 【伊木邸】 居住者:伊木長門(岡山藩筆頭家老/3万石) 所在地:東京都世田谷区岡本1-3(移築) http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/106/152/d0012…

vol.39 【上野国 七日市藩】 陣屋と家老屋敷

【七日市陣屋】居住者:前田丹後守(七日市藩/1万石) 【保坂邸】居住者:保坂家(七日市藩家老) 前田家といえば加賀の百万石ですが、上州にも前田家が存在していたとは意外な感じがします。七日市藩の藩祖前田利孝は前田利家五男。大坂の陣の戦功で1万…